2017年01月09日
2017年度の経営方針

2017年。
1月に新年度がスタートする弊社。
今年の経営方針は、、
***************************************************
「専門と協同、そして感謝」
それぞれの職務がより専門化してきたことも踏まえ、グループ各社の
独立性を高めることとするが、ともに協同しそして皆が感謝の心を持ち、
コミュニケーションを図りながら各社の目標に向かって邁進する年とする。
***************************************************
現在建設中のふたつの建物が完成するなど、新たなスタートとなる今年。
気持ちも新たにして、「誠実・地道に、ワクワク・こつこつ」頑張ってまります。
本年も、廣田グループをどうぞ宜しくお願い申し上げます。

2017年01月05日
2017年の株式相場予想
2017年の日本の株式市場、
昨日の大発会は、昨年の大幅下落と打って変わり日経平均は479円の大幅の上げ、
4年ぶりの上昇、しかも昨年来高値を更新し明るい幕開けとなりました。
今年の相場展望、、ほぼすべての専門家が口にしてるのは、「トランプ氏次第」。
要は、予測不能と言ってるようなものですね(笑)。
予測不能なのはわかっていますが、
この相場予想、毎年の恒例(笑)なのでとりあえず予想してみます!
******************************************
日経新聞1月1日付けの、毎年恒例の「経営者20人に聞く株式相場見通し」によると、
高値予想は平均で、21750円。
安値予想平均は、17450円。
高値を付ける時期は年後半が多く、月としては「12月」の回答が最多。
安値を付ける時期は年前半との見方が強く、月としては「2月」と「5月」をあげる人が多い。
以上のような結果がでています。
私の「予想」は、、、
*********************************
今年の相場を一言で表現すると、
「トランポノミクスと為替に右往左往する、直線的乱高下相場」
そのまんま感ありありですが(笑)、やはりこんなところでしょうか。
大統領就任後のトランプ氏の動向により世界が動揺し、それに合わせて為替も大きく変動。
株価も一日で1,000円近く動いたりと、上昇も下落も直線的に乱高下するような相場展開を想定します。
以上をもとに、相場予想としては、
高値は22500円 4月
安値は17000円 9月
トランプ氏の1月20日の大統領就任後が不安視されていたが、
そのタイミングでトランプ大統領がサプライズな政策を発表。
それを好感し「トランプ相場」が再点火。
円安による日本企業の業績の上方修正期待も相まって、
春先にかけ大きく上昇、4月に高値をつける。
その後、米国と中国の関係が悪化、世界経済に混乱をもたらす。
さらに、大型選挙が予定されるフランスやドイツなどで反EU勢力が拡大、
夏から秋にかけ、大きく下落。 9月に安値をつける。
その後、各国による金融政策等で落ち着きを取り戻し、
年末は2万円台をキープして終了。6年連続の上昇となる。
以上、
「申酉騒ぐ」の格言通り今年も上下に大きく動き、昨年以上に振れ幅の大きな相場になる。
そんな展開を予想します。
有望業種は、
「金融」「機械」「サービス業(企業コンサル・人材サービス)」「コト消費関連」
辺りでしょうか、、。
そして今年も、、
増配や自社株買いなどの株主還元策を積極的に行う企業が、
やっぱり一番かもですね。
****************************
以上、2017年の株式相場予想でした。
87年のブラックマンデーや97年のアジア通貨危機など、
「西暦末尾が7の年は金融危機が起こりやすい」、、なんて声もありますが、
酉年の相場は過去4連勝でもあるようです。
乱高下が予想される一年ではありますが、せめて年間通じてはプラスで終わってほしいものですね。
では年末の「検証のお時間」でお会いましょう!!
2017年01月01日
2017年「『当たり前』もうない」
新年あけましておめでとうございます!
今年は綺麗な初日の出を拝むことができ、いい幕開けとなりました。
毎年、その年や近い将来を展望する言葉を表してる、日本経済新聞元旦の「見出し」。
今年の見出しは、
「『当たり前』もうない」
当たり前と考えていた常識が崩れ去る。
昨日までの延長線上にない「断絶(Disruption)」の時代が迫ってる、、
技術革新や時代の転換で世界が一変する「断絶」を、
これまでの500年の人間の歴史の中で繰り返してきた、、
まさに「破壊と創造の500年」だ、。
断絶の波にあらがうより、波に乗った方が生き残れる、、
500年の断絶の歴史は未来の飛躍を予感させる、、。
AIなどの「第4次産業革命」が迫り、現代はこれまでの500年よりも速いスピードで
過去の経験則が書き換えられています。
「時代の変化を拒むのではなく、成長にチャンスに変えていく」
そんな気持ちを常に持ちつつ、これからも事に当たっていきたいと思います。

2017年が、皆様にとって幸せの多い年であることを祈念しています。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!