ibb fukuoka project = 輝きつづけるまち・福岡創造プロジェクト。  このプロジェクトでの出来事を中心に、仕事・オフタイム・時事・ボランティアでかかわっている 「アジア太平洋こども会議・イン福岡」(APCC)のことなど織り交ぜ、気楽にアップします。

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2020年01月19日

2020年度の経営方針



2020年 令和2年

1月に新年度がスタートする弊社グループ。

今年の経営方針は、、

***************************************************
「”新た”に、自ら動く」

これまで熟成させてきた新たな考えや計画を、他力に任せるだけでなく、
実現に向け自ら動き、長期目標を達成する。
***************************************************

この二年間、新規開発案件をカタチにできなかった反省を踏まえ、

他社持込案件だけでなく自ら動き、新規開発を実現させていく年とする。

そうすることで、「グループ売上10億円」達成を目指す。

そして、「次」の長期計画の策定に向け、プラン構築を図っていきます。


また、

株式会社アイ・ビー・ビーでは、

ibbスタートから20周年の今年、昨年より始めた新事業や、

2030年に向けての新たな取り組みを前に進めていきます。



本年も、廣田グループをどうぞ宜しくお願い申し上げます。




  

Posted by 廣田 稔 at 14:06Comments(0)ヒロタグループ・NEWS

2020年01月01日

2020年「さびつく成長の公式」




2020年 新年あけましておめでとうございます。
元旦、
福岡は正月らしく気温の低い快晴の朝でした。 
初日の出、きれいに拝めました。



毎年、その年や将来を展望する言葉を表してる、日本経済新聞元旦の「見出し」。
今年の見出しは、

「さびつく成長の公式」

資本主義の常識がほころびてきた。

  資本を集め、人を雇い、経済が拡大すれば社会全体が豊かになる。

  そんな「成長の公式」がデジタル化やグローバル化で変質し、格差拡大や

  環境破壊などの問題が噴き出している。




産業革命以降、モノの大量生産が経済成長をけん引してきたが、経済がデジタル化で富の源泉は
知識や情報、データに移った。
IT産業は高い知能スキルを持つひと握りの人材を求めるだけ。社会が雇用を生み出す力は弱まり、
所得の二極化が進んでいる。

これからは、企業の「あるべき姿」、そして「いい会社」の評価軸が変わってくる。
環境や地域社会に配慮することがさらに大切になってきています。

そういったことを自社でもしっかりと考え、行動に移していきたいと思います。



東京オリンピックイヤーでもある2020年。

皆様にとって良い年となるようご祈念申し上げます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします!

  

Posted by 廣田 稔 at 11:40Comments(0)身の周りの出来事