世界遺産・屋久島&鹿児島サマーツアー08 vol.2

廣田 稔

2008年09月15日 11:11

8月下旬に下の息子二人と行った、
「世界遺産の島・屋久島と鹿児島旅行記」を、4回にわけてアップしています。  
********************************************

8月28日旅行二日目、今回の旅行のメイン、屋久島トレッキングに挑戦しました。


早朝、屋久島観光のメッカ、「屋久島観光センター」に集合。
ツアーガイドと神奈川から来訪のご夫婦の計6人のツアーでした。


 
今回のトレッキングは、白谷雲水峡から「もののけ姫の森」を目指す往復約5時間のツアー。

一番有名な「縄文杉」を目指すツアーは往復9時間以上かかるようなので、ご自愛して(笑)、、。
その楽しみは、次回にとっておくことにシマス!



 
雨の中、はじめからレインウェアを着てのトレッキングとなりました。

一歩足を踏み外すと真っ逆さまの断崖もあり、登山の怖さをあらためて感じながら慎重に足を運びました。


  
レインウェアを着てても、すぐに雨水は服の中にしみこんできます。
途中沢を渡り、トレッキング用のシューズの中もぐちょぐちょに、、。

雨が止まず、写真を撮るのに苦労しましたねぇ、、。


 
歩くこと約2時間、ようやく「もののけ姫の森」に到着。 
映画「もののけ姫」のモデルになったといわれてるところです。(映画は観てませんが:笑)。
一面が苔に覆われ、とても神秘的な空間でした。

記念写真のさえない表情に、今回の「過酷さ」があらわれてますねぇ(笑)。
次回は晴れた時に登ってみたいです。




下山後、疲れと雨でクタクタになった体を癒しに温泉へ。

はじめは、海岸に面し干潮前後約2時間のみ入れる混浴(!)の天然温泉「平内海中温泉」に入りたかったのですが、行った時間が満潮の時でご覧のように温泉は水没中、、残念でした(笑)。



ということで、「尾之間温泉」へ。

古くからある天然温泉ですが、これがまた熱ーい!
入浴後の汗がとまりませんでした(笑)。




 
民宿「とんとん」の夕食です。 心のこもった美味しい手料理でした。
「トビウオ」の焼き物、初めて食べました!



関連記事