2006年08月11日
forFUN ~企業取材サークル~
今日、「ibb fukuoka」に、企業取材サークル「FUN」のメンバー4人がやってきました。
写真は、今日の取材担当の井上俊一君です。
このサークルは、福岡の学生達が大学の枠をこえて数年前につくったサークルだそうで、「企業取材」
を中心に活動してるそうです。
また、自分達の力で独自に「勉強会」などもやってるようで、メンバーは50名くらいいるそうです。
そして、「for FUN」という、フリーペーパーも発刊し、最新号で34号です。 スゴイですね!
HPも見させてもらいましたが、自分達で手作りで活動されてる様子が伝わります。
九州・福岡でも、就職や大学卒業後に目を向けたサークルが続々と立ち上がってきています。
そんなところとも一緒になって、さらに頑張って活動してほしいと思います。
私でできる事があればお手伝いしますよ。

2006年08月11日
マネーの虎がやってくる!

今回はイベントのお知らせです。
私は、(社)福岡青年会議所の元メンバーなのですが、(青年会議所:通称 JC は40歳で卒業なのです。ということは私は・・・・デス^^!)
現役のJCメンバーからの案内で、来る8月25日(金)「マネ魂(こん)」と題して、写真にあるイベントを
JCの九州地区大会の中で開催するそうです。
「マネーの虎」で有名な南原竜樹社長もお呼びしてるそうですよ!
興味のある方は、ぜひ参加してみてください! 事前登録制だそうです。

2006年08月10日
子育て支援マンション ~「ibb wish 長丘」 予告編~
「ibb fukuoka project」 = 輝きつづけるまち・福岡創造プロジェクト・・・・。
これまで、「ibb fukuoka」、「ibb will 姪浜」と続いてきましたが、
プロジェクト第三弾として、福岡市南区長丘に「ibb wish 長丘」を現在建設中。
来年の春、オープン予定です。
これは、閑静な住宅街「長丘」の特性を活かし、そして今の日本の最重要課題のひとつである、
「人口減少・少子高齢化」の歯止めに、微力ながら一助になるような、「子育て支援マンション」にした
いと思っています。
この事業を通じて、子供が少しでも増えるような、子育てしながらでもいきいき暮らせるような、そして、
子を持った親、これから子を産もうとしている人が、自然と集まってくるような、コミュニティをつくりた
い。
そして、お母さんが「もうひとり産もうかな!」と思えるような場所にしたいと思っています。
「ibb wish 長丘」プロジェクト、完成までの途中経過をこれからもこのブログでお知らせしますね。

2006年08月09日
「第一回義の会」開催!
酷暑の毎日、皆様いかがお過ごしですか?
さて、
本日ランキング第12位の、坂本さんの「QBS生の大学発ベンチャー支援日記」にも登場されてた、
株式会社グロービスの堀 義人社長、坂本さんたちの会の翌日8月6日には、「ibb fukuoka」にて、開催された「ふくおか義(よし)の会」にも参加いただきました。

この会を主催したのは、高橋株式会社 専務取締役の高橋彦太郎君です。

私も、ゲストスピーカーとして参加させてもらいました。
堀社長、そして当日集まった「思い熱き若者達」と話をさせてもらい、とても刺激をうけました。
当日の詳細はこちらで・・・・。
さて、
本日ランキング第12位の、坂本さんの「QBS生の大学発ベンチャー支援日記」にも登場されてた、
株式会社グロービスの堀 義人社長、坂本さんたちの会の翌日8月6日には、「ibb fukuoka」にて、開催された「ふくおか義(よし)の会」にも参加いただきました。
この会を主催したのは、高橋株式会社 専務取締役の高橋彦太郎君です。
私も、ゲストスピーカーとして参加させてもらいました。
堀社長、そして当日集まった「思い熱き若者達」と話をさせてもらい、とても刺激をうけました。
当日の詳細はこちらで・・・・。

2006年08月02日
誕生秘話、凝縮版!

少し前になりますが、7月22日付けの読売新聞で、「ibb fukuoka project」の事を、私が語った記事
が掲載されました。
この日記で書こうと思っている「project誕生秘話」を、ギュッと凝縮した記事です。
みなさんよかったら写真拡大して読んで下さいね。
「project誕生秘話」そろそろ連載はじめないと・・・・・。
2006年08月01日
(株)エムビーエス
先週、今年の春まで、「ibb fukuoka」に入居していた株式会社エムビーエス
http://www.homemakeup.co.jp/
の、山本貴士社長らと懇親会をひらきました。
エムビーエスさんは、「ibb fukuoka」入居後、昨年4月福岡証券取引所の
「Qボード」に上場されました。
その後も、順調に業績を伸ばしています。
今回、山本社長の生い立ちや、仕事に対する熱意などを、ゆっくり聞かせてもらいましが、
山本社長は、本当の意味でのベンチャー起業家だと感じました。
これからも、ベンチャー企業のトップランナーとして、先頭を走ってほしいと思います。
写真は、左奥が山本社長、その左が、福岡支店の松田さん、左手前は、(株)ディーブレイン九州の前田さんです。
懇親会を開いた場所は、天神センタービル地下1階の「雑魚屋(ざこや)」http://r.gnavi.co.jp/f207800/
「ibb fukuoka」の2階に入居されてる(株)BMC(シャンプーボーイ)さん、http://www.shampoo-boy.com/
の関係の方がやってるお店です。
味もいいし、ビルの地下にある店とは思えないくらい豪華な店つくりです。
皆さん、ぜひ行ってみてください。
2006年08月01日
APCC月間終了!? ~APCC夏日記9~
「お気に入り」にも入れてある「アジア太平洋こども会議・イン福岡」。
通称:「APCC」・「こども会議」。 18回目の本年度、私が実行委員長を務めています。
アジア太平洋の34カ国・地域から約400名の11歳のこども達を福岡に招聘し、約2週間の間に
交流キャンプやホームステイを行い、交流を深めます。 7月12日~27日
7月は、「APCC月間」として、その活動の様子をこのブログで報告しています。
・・・・のはずか・・・・
7月終わってしまいましたね・・・。
みなさん、ゴメンナサーイ!
APCC夏日記、、。
このサイトではなく、
APCCのオフィシャルサイト
にて、更新してました・・・。
報告遅れてスミマセン。
ということで、
ぜひコチラより、閲覧ください。
また、APCCオフィシャルページ内に、今回の「特設ページ」も開設しています。
あわせてご覧くださいね。