2008年09月16日
世界遺産・屋久島&鹿児島サマーツアー08 vol.4
8月下旬に下の息子二人と行った、
「世界遺産の島・屋久島と鹿児島旅行記」を、4回にわけてアップしています。
********************************************
8月30日、旅行最終日。 朝ホテルをチェックアウトし、車を知覧に向け出発しました。
行き先は、「知覧特攻平和会館」。

これまで何度か訪れたことがありますが、二人の子どもを連れてきたのは初めてです。
展示されてるものを見て、子どもたちが子どもたちなりに、何かを感じてくれればいいと思います。

「特攻平和会館」。日本人がずっと語り継いでいかないといけない大切な場所です。
さて!
車は再び鹿児島市内へ。
埠頭に車をとめ、船で桜島に渡りました。
写真のように、今にも雨が降ってきそうなどんよりとした天気でしたが、
しだいに回復してきて雲も遠ざかり、頂上がはっきり見えてきました。

桜島でレンタサイクルを借りて観光しようと思ってましたが、あいにく子ども用は扱っていないそうで、
仕方なく埠頭近くの「桜島ビジターセンター」近辺のみを散策。 その後市内中心部に戻りました。
そして、旅の終わりはやっぱりこの店!

そう! 氷白熊の本家「天文館むじゃき」です!

ご覧の通りです。
ひっきりなしにやってくるお客さんで、ずっと行列ができてましたが、
それでも時間をかけてひとつひとつ丁寧に作り、しかもこの大きさ。
氷白熊発案以来、その量と手作りに妥協を許さないところが、人気の秘訣なんでしょうね。
白熊でお腹たっぷんたっぷんになって、福岡行きの飛行機に乗り込みました(笑)!
***********************************************************
以上、世界遺産の島・屋久島と鹿児島の3泊4日の旅行記を4回にわたって報告しました。
今回は、山・海とアウトドアにこだわった旅でした。
旅に出ると、旅先でのいろんな発見があるのと同時に、普段の自分の身の周りがみえてくるように感じます。
これからも可能な限り、世界や日本を旅したいと思っています。 体にガタが来る前に(笑)。
この旅行記につきあってくれた方、ありがとうございました。
「世界遺産の島・屋久島と鹿児島旅行記」を、4回にわけてアップしています。
********************************************
8月30日、旅行最終日。 朝ホテルをチェックアウトし、車を知覧に向け出発しました。
行き先は、「知覧特攻平和会館」。
これまで何度か訪れたことがありますが、二人の子どもを連れてきたのは初めてです。
展示されてるものを見て、子どもたちが子どもたちなりに、何かを感じてくれればいいと思います。
「特攻平和会館」。日本人がずっと語り継いでいかないといけない大切な場所です。
さて!
車は再び鹿児島市内へ。
埠頭に車をとめ、船で桜島に渡りました。
写真のように、今にも雨が降ってきそうなどんよりとした天気でしたが、
しだいに回復してきて雲も遠ざかり、頂上がはっきり見えてきました。
桜島でレンタサイクルを借りて観光しようと思ってましたが、あいにく子ども用は扱っていないそうで、
仕方なく埠頭近くの「桜島ビジターセンター」近辺のみを散策。 その後市内中心部に戻りました。
そして、旅の終わりはやっぱりこの店!
そう! 氷白熊の本家「天文館むじゃき」です!
ご覧の通りです。
ひっきりなしにやってくるお客さんで、ずっと行列ができてましたが、
それでも時間をかけてひとつひとつ丁寧に作り、しかもこの大きさ。
氷白熊発案以来、その量と手作りに妥協を許さないところが、人気の秘訣なんでしょうね。
白熊でお腹たっぷんたっぷんになって、福岡行きの飛行機に乗り込みました(笑)!
***********************************************************
以上、世界遺産の島・屋久島と鹿児島の3泊4日の旅行記を4回にわたって報告しました。
今回は、山・海とアウトドアにこだわった旅でした。
旅に出ると、旅先でのいろんな発見があるのと同時に、普段の自分の身の周りがみえてくるように感じます。
これからも可能な限り、世界や日本を旅したいと思っています。 体にガタが来る前に(笑)。
この旅行記につきあってくれた方、ありがとうございました。
オーストラリア ブリスベン・メルボルン旅行
ダイナミック上海! ーChinese Wave vol.3
世界遺産・屋久島&鹿児島サマーツアー08 vol.3
世界遺産・屋久島&鹿児島サマーツアー08 vol.2
世界遺産・屋久島&鹿児島サマーツアー08 vol.1
5月の旅行記(2) ~沖縄編~
ダイナミック上海! ーChinese Wave vol.3
世界遺産・屋久島&鹿児島サマーツアー08 vol.3
世界遺産・屋久島&鹿児島サマーツアー08 vol.2
世界遺産・屋久島&鹿児島サマーツアー08 vol.1
5月の旅行記(2) ~沖縄編~
Posted by 廣田 稔 at 01:45│Comments(2)
│旅行記
この記事へのコメント
知覧・・・
カオルも子供の頃、初めて両親に連れて行ってもらってから
家族で3度ほど足を運んでいます。
母方の実家が、その昔料亭をやっていたこともあって
太刀洗から知覧に向かう特攻兵の方が食事に来て
今は70過ぎたおじさんを膝の上に座らせてくれ
色んな話を聞いたりしていたそうで、
おじさんは
「知覧に行くと知った顔の写真が並んでいて辛くなる」
という話も聞きました。
知覧は、長崎の原爆資料館と同じで
子供心なりに、色々考えさせられた地です。
大人になって、海外に出て、主にアジアの戦争に関する資料館を
一人で訪れたときに、
日本だけが敗戦国で、戦争によって辛い目に合ったわけではない
という事を改めて実感し、
戦争の悲惨さ、残酷さ、苦しさ、悲しさを胸に感じて、一人泣きました。
息子さんたちも、きっと小さな胸に感じていることがいっぱいあると思います。
ちょうど近々知覧を舞台にしたドラマがTVで放送されますよね。
丁度訪れたばかりなので、見ると、きっとリアルにじっかんするんじゃないですか?
カオルも子供の頃、初めて両親に連れて行ってもらってから
家族で3度ほど足を運んでいます。
母方の実家が、その昔料亭をやっていたこともあって
太刀洗から知覧に向かう特攻兵の方が食事に来て
今は70過ぎたおじさんを膝の上に座らせてくれ
色んな話を聞いたりしていたそうで、
おじさんは
「知覧に行くと知った顔の写真が並んでいて辛くなる」
という話も聞きました。
知覧は、長崎の原爆資料館と同じで
子供心なりに、色々考えさせられた地です。
大人になって、海外に出て、主にアジアの戦争に関する資料館を
一人で訪れたときに、
日本だけが敗戦国で、戦争によって辛い目に合ったわけではない
という事を改めて実感し、
戦争の悲惨さ、残酷さ、苦しさ、悲しさを胸に感じて、一人泣きました。
息子さんたちも、きっと小さな胸に感じていることがいっぱいあると思います。
ちょうど近々知覧を舞台にしたドラマがTVで放送されますよね。
丁度訪れたばかりなので、見ると、きっとリアルにじっかんするんじゃないですか?
Posted by カオル at 2008年09月16日 14:59
カオルさん、そうだったんですねぇ。
絶対やってはいけないものは戦争です。
そのドラマ、見たいですね。
絶対やってはいけないものは戦争です。
そのドラマ、見たいですね。
Posted by 廣田 稔
at 2008年09月16日 23:24

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。