2008年09月09日
8年で8人 ~今の政治に思うこと~

では問題です!
8年の間に8人、人が替わったことがある職業は何でしょう?
そう、、日本の内閣総理大臣です。
それもほんの少し前の、90年代はじめ頃。
野党連合が政権とったり、自民党と社会党が連立組んだり、と何でもありの時代でした。
・・なので、2年間で二人、首相が辞任してもあまり驚かなくなりました(笑)。
逆に言うと、長期政権の方が少ないですよね。
日本の政治のしくみが、今の議院内閣制である以上、短命は宿命かもしれません。
でもやっぱり、首相がころころ替わって政治が安定していない時は社会も経済も不安定でしたね。景気も悪くなるばかり、、。
ということは、
首相がよく替わる今の時代、日本は良い方向には向かわないでしょうね、、。
これからの時代、
いったん決まると任期いっぱいまで腹を据えて政策に取り組めるよう、政治のしくみを変えていくことも考えるべき時にきてるように感じます。
あの変化の激しい国アメリカででさえ、大統領制で4年間は変わらないのですから。
外交的発言力を上げるのも、長期政権が有効だと思います。
首相が替わるたびに、サミットなどで「新参者です、よろしくお願いしまーす」から入らなければならず、対等な話し合いなどできない。
長いつき合いしないと信頼関係は築けません。 私たちも同じですよね。
なにはともあれ、
日本が良い方向にむかうよう、政治家の皆さんよろしくお願いします。
タグ :政治